リスト内包表記


リスト内包表記で一時変数を使用したいがために無駄なforループを1つ増やしているということだが、問題点は以下の3つ。

  • 式しか書けないので代入文が書けない
  • sys.stdinから読み取ってsplitしたやつで回したいのに、2段階に分けないといけない
  • 式が1つしか書けないので、初期化したり、途中で代入したりする場所がない


1つ目は、書き方は汚いが代入文を式に変換する方法がある。2つ目は、__iter__をオーバーライドする方法がある。もしくは一時変数に保存しておけば良い。3つ目は、ifの後や結果の式中に無理やり書ける。


以下2通りの方法を考えたが、いずれも汚い。結局、きれいに書くにはPythonのポリシー通り内包表記でなくfor文で普通に書くしか思いつかない...。我ながら勉強不足。以下はコード断片。

NFOアプローチ版。

import sys

def foo():pass
[foo.kv[1] for line in sys.stdin if setattr(foo, 'kv', line.split()) or foo.kv[0] in tags]

__iter__をオーバーライド版。

import sys
from StringIO import *

class file2(StringIO):
    def __iter__(self):
        while True:
            line = self.next()
            yield line.split()
       
[v for k, v in file2(sys.stdin.read()) if k in tags]

このケースでは不可能だが、似た問題の別のアプローチは私の過去の日記で作成したflatten_forで複数ループを1重ループに落とし込む方法とか。permutationという関数名でitertoolsもしくはビルトインに入れて欲しいなあ。