2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Python信者

同志だ! 偏った言語信者の垂れ流し: Rubyの楽しさPythonの楽しさ (http://d.hatena.ne.jp/nullpobug/20070919) 私のポリシーで導入容易性(installability)は重要なので、これができてない言語やらフレームワークは、基本的に使うに値しない 全く同感。Ruby…

イベント

イベントに関して イベントは、イベントクラスとイベントタイプの2つにより、どのイベントかを区別できる。 イベントは、wx.Eventクラスのサブクラスとして表現される。例えば、wx.MouseEventクラスなど。 イベントタイプは、wx.EventクラスのGetEventType()…

wxPythonことはじめ

wxPythonでFrameを表示する最小プログラム >>> import wx >>> app = wx.PySimpleApp() >>> frm = wx.Frame(None) >>> frm.Show() True >>> app.MainLoop() 出力のリダイレクト wx.Appの__init__メソッドで指定する。redirectをTrueにすると出力用のFrameが表…

flatten_for

どう書く?org: 九九の表示 (http://ja.doukaku.org/62/) 普通に解けば単純な2重ループだが、1重ループに変換するにはflatten_forを使う。flatten_forは、ネストしながらループする。flatten_forは8月31日の日記を参照。 for i, j in flatten_for(range(1,10)…

リスト、辞書、セット

シャローコピー Pythonクックブック第2版の「オブジェクトのコピー」のまとめ。 リストL list(L) copy.copy(L) [x for x in L] L[:] L + [] L * 1 辞書d dict(d) copy.copy(d) d.copy() d1={}; d1.update(d) dict(d.items()) dict(d.iteritems()) セットs se…

VBAはかなりクセがある

VBA

オブジェクトの操作 (参考) Office TANAKA: VBA高速化テクニック(Selectするな!) (http://officetanaka.net/excel/vba/speed/s2.htm) セルやシートの操作は基本的にオブジェクトを直接操作できる。しかし、グラフなど一部のオブジェクトではオブジェクトをAc…

Excel 2003の制御

Excelの制御は結構難しい。Excel自体も使いづらい。慣れていないからかもしれないが、以下気づいた欠点。 Pythonのwin32comを利用して数十万個のセルに値を入れる処理書いたらとてつもなく遅くて使えない。 PyExceleratorでも同様。VBScriptでも同様。 1つの…

リストのソート方法

リストLのソートは以下の3通りで全て解決可能。ここで、値はリストの要素を表し、キーはソートの比較対象を表す。 値そのものがキーとなる場合 そのままソート可能 => L.sort()もしくは、sorted(L) 値の中にキーが含まれている場合 キーワード引数keyを使用 …

Excel VBA

VBA

仕事でExcel VBAを使ったが思ってた以上に難しかった。まずマクロレコードしてそのまま実行ができなかった。余計な処理も入ってしまうので、基本的には修正が必要となる。 あと、VBAで複雑な処理をあまりやらない方が良いと言われた。全てVBAでやってしまう…

3.0a1リリース

Python 3.0a1 Release (http://www.python.org/download/releases/3.0/) 3.0a1に追加されたもの、2.5.1から削除されたもののまとめ。上の行が追加されたもの。下の行が削除されたもの。 __builtins__ BufferError, __build_clss__, bin, bytes, exec, format…