2009-01-01から1年間の記事一覧

メモ

None is None is None: ネストしたモジュールをimportする関数 (http://doloopwhile.blogspot.com/2009/12/import.html) >>> import sys >>> os = sys.modules['os'] >>> os = __import__('os') 前者は、ネストしたモジュールをimport出来るが、後者はできな…

最近の本

『Python 3 プログラミング徹底入門』 恐らくPython全般の内容になっていそう。Python3で変更された点のみをまとめた本が出ないかな? 『Effective C#』(日本語版) 『More Effective C#』(日本語版) 恐らく両者ともC#3.0までカバーしている。原著では『Effec…

フリーFEMプリポスト Squid 0.1.2 リリース

FEM

Squid ver 0.1.2 (http://morchin.sakura.ne.jp/fem_prepost/squid0.1.2.html) これでとりあえず、Nastran bdf, Marc dat, Permas dat, Abaqus inpの相互の入出力が出来るようになった。これで自分なりに区切りがついたつもりなので、次のバージョンからは、…

メモ

Web開発者に贈る昨今のPython事情 (http://enbug.org/OSC2009TokyoFall.pdf)

lambdaとクロージャに関して

yattの日記: 無名関数のリストのうち一つを呼び出す無名関数のリストの混乱しやすい挙動 (http://d.hatena.ne.jp/yatt/20091012/1255353971) fs = [lambda: 1, lambda: 2, lambda: 3] gs = [lambda: f() for f in fs] print gs # => [ at 0x6b2f0>, at 0x6b3…

メモ

OpenGLプログラミングコース (http://www.exa-corp.co.jp/solutions/common/ubiquitous/ubiquitous-solution/) 後で読む。

メモ

Portable Python (http://portablepython.com/) 後で調べる。

Squid 0.1.1公開

FEM

Squid ver 0.1.1 (http://morchin.sakura.ne.jp/fem_prepost/squid0.1.1.html) フリーのFEMプリポストの新しいバージョンを公開した。大きな変更点はないのでマイナーバージョンアップとした。 今回もVS2005(C#2.0)で開発したが、次回からはVS2008を使用して…

メモ

Python Advocacy HOWTO (http://oldriver.org/python/advocacy.html) 後で読むかも。

気になった本

シルバーウィークに久しぶりに書店に行って色々見てきた。以下気になった本。 全体的な感想としては、色々な本が出てきて、範囲が広くなってきた感じがする。以前読んだ本で、多言語プログラミングという考え方があって、より専門的に別れてきて、例えば、難…

浮動小数点数に関するメモ

演算誤差の正体 (http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/special/gosa/eg4.shtml) きちんと勉強したことないので、時間あるときに読むつもり。

LLTV

そういえば昨日はLLTVだったみたいだけど、最近体調不良など色々あってすっかりLL熱(Python熱)も冷めたので、参加しなかった。動画が公開されたら興味あるのだけはチェックはしたいけど。

ListのSort

C#

C#3.0ではLINQを使用すればOKだと思うが、2.0の場合は以下のようにできるらしい。 Learning Log Book: C# ListのSort (http://learninglogbook.blogspot.com/2008/03/blog-post_5018.html) List<Date> dates = new List<Date>(); dates.Add(new Date("2008/03/19 15:33:4</date></date>…

TDDに関して

カタチづくり :僕がTDDをやめた理由 (http://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20090208/1234095960) どんなにユニットテストを書いても、設計がクソだといつまで経ってもバグは消えない。逆に設計がキレイに決まると、殆どテストしていなくても一発で動いてしまう。初…

PODという考え方

POD(Plain Old Data)とは、C言語で言うところの構造体だと思うが、要はデータのみを表すクラス。Javaでは、POJO(Plain Old Java Object)と言うらしい。 MVCの点から言っても、テストのし易さや可読性から言っても、かなり重要な考え方だと思う。逆に、(状態…

メモ

MS系のコミュニティ (http://d.hatena.ne.jp/matarillo/20090719)

本日購入した一冊の本

今日は久しぶりに書店に行って色々見てきた。「ふつぱいら」はB5版くらいのサイズだと思うが、かなり分厚かった。バイナリの所でLinuxの事が書かれており、Windows派の私はその部分は興味なかったので、とりあえず保留。 「ホスト本」は、一般的なことばかり…

メモ

マンガで分かるLisp (http://lambda.bugyo.tk/cdr/mwl00/mwl00.html) 後で読む。

ふつぱいら

『ふつうのコンパイラをつくろう』という本が出たらしい。 『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートページ (http://i.loveruby.net/ja/stdcompiler/) 目次を見るとx86やリンクなどがあって内容がすごい。ただJavaCCというのが若干気に入らない。でも勉強に…

フリーのFEM専用プリポストSquid公開

FEM

フリーのFEMプリポストであるSquidを公開しました。 FEMプリポストのページ (http://morchin.sakura.ne.jp/fem_prepost/squid.html) まだ機能は貧弱ですが、今後も継続的に開発を進めていくつもりです。C#で開発しているので、.NET Framework 2.0がインスト…

プログラミング言語を作る

『C言語 ポインタ完全制覇』以来、前橋さんのファンだったので『プログラミング言語を作る』をアマゾンで即買いした。ネット版もcrowbarくらいまでずっと読んでいたが途中難しくて挫折したが、やはり書籍の方が詳しくなっていてかなり分かりやすい。 今のと…

Unladen Swallowプロジェクト

プロジェクト計画 (http://articles.shibu.jp/article/30008337.html) 後で読む。Googleの中の人が参加しているということでかなり期待できる。将来的に本家に取り込まれて標準化されたら面白いなあ。もはやGoogleの会社自体で力を入れてPythonを開発してい…

メモ

C#

Java やってる人が C# を使うとはまること (http://d.hatena.ne.jp/bleis-tift/20090315/1237123252#c) ジェネリック: Java vs C# (http://homepage2.nifty.com/magicant/programmingmemo/genericsjavavscs.html) ジェネリックの記事はかなり分かりやすい。

Decompiler

DePython (http://depython.net/) decompile.py (http://users.cs.cf.ac.uk/J.P.Giddy/python/decompiler/decompiler.html) pycファイルをpyファイルに変換してくれる。

Type型の値の取得方法

C#

using System; namespace Test { enum E {} class Foo {} public class Bar { public static void Main() { Type t = Type.GetType("Test.Foo"); Type t2 = typeof(Foo); Type t3 = Type.GetType("Test.E"); Type t4 = typeof(E); Foo b = new Foo(); Type t…

「列挙 文字列」の変換

C#

using System; namespace Test { enum Color { NoColor, Red, Green, Blue } public class Foo { public static void Main() { // 列挙 => 文字列 Color c = Color.Red; Console.WriteLine(c.ToString()); // 名前の文字列に変換 Console.WriteLine(c.ToStri…

メモ

PythonのGarbageCollection (http://www.narihiro.info/translate/garbage_collection_for_python_jp.html) あとで読む。

メモ

渋日記: Pythonクックブック2nd 6.10をPython3.0に移植してみた (http://blog.shibu.jp/article/29437040.html) 2.Xと3.Xではメソッド呼び出しはそれぞれ以下のように解釈されます。 # Python2.X m.im_func(m.im_self, arg_1, arg_2, arg_3) # Python3.X m._…

抽象と単純の度合い

アインシュタインの言葉はプログラミングの設計にも当てはまると思った。 http://ja.wikipedia.org/wiki/KISS%E5%8E%9F%E5%89%87 "everything should be made as simple as possible, but no simpler" 「物事は可能な限り単純化されるべきである。ただし、そ…

Python 3.1

What's New In Python 3.1 (http://docs.python.org/dev/py3k/whatsnew/3.1.html) 一部だけメモ。Python 3.1b1でテスト。 Ordered Dictionaries 順序付き辞書が追加された。 >>> from collections import OrderedDict >>> od = OrderedDict() >>> od['a'] = …