書籍

スクリプト言語MIL

http://d.hatena.ne.jp/kmaebashi/20100704/p1 雑誌を購入しようと思ったら、既に取り扱いが終了していた。書籍化されるのを待つしかない。 以前から関数型言語の機能を持ったハイブリッドな簡易のPythonベースの言語を作りたいと思っているが、何言語で作る…

インタビュー本

『言語設計者たちが考えること 』 プログラム言語の設計者たちへのインタビュー集らしい。メジャーな言語が入っているので、良さそうな気がする。

プログラミングコンテスト本

『目指せ!プログラミング世界一―大学対抗プログラミングコンテストICPCへの挑戦』 『プログラミングコンテストチャレンジブック』 など、最近やっと充実しつつある感じがする。自分が興味なくなってから出てくるなあ。でも後者の本は良さそうだなあ。

Python本

リバースエンジニアリング―Pythonによるバイナリ解析技法 (http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114484/) エキスパートPythonプログラミング (http://dl.dropbox.com/u/284189/epp/index.html) 『エキスパートPythonプログラミング』買おうかな。結構安い…

GC本

『ガベージコレクションのアルゴリズムと実装』 GC本が出るらしい。買う予定はないけど、面白そうだなあ。

最近の本

『Python 3 プログラミング徹底入門』 恐らくPython全般の内容になっていそう。Python3で変更された点のみをまとめた本が出ないかな? 『Effective C#』(日本語版) 『More Effective C#』(日本語版) 恐らく両者ともC#3.0までカバーしている。原著では『Effec…

気になった本

シルバーウィークに久しぶりに書店に行って色々見てきた。以下気になった本。 全体的な感想としては、色々な本が出てきて、範囲が広くなってきた感じがする。以前読んだ本で、多言語プログラミングという考え方があって、より専門的に別れてきて、例えば、難…

本日購入した一冊の本

今日は久しぶりに書店に行って色々見てきた。「ふつぱいら」はB5版くらいのサイズだと思うが、かなり分厚かった。バイナリの所でLinuxの事が書かれており、Windows派の私はその部分は興味なかったので、とりあえず保留。 「ホスト本」は、一般的なことばかり…

ふつぱいら

『ふつうのコンパイラをつくろう』という本が出たらしい。 『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートページ (http://i.loveruby.net/ja/stdcompiler/) 目次を見るとx86やリンクなどがあって内容がすごい。ただJavaCCというのが若干気に入らない。でも勉強に…

プログラミング言語を作る

『C言語 ポインタ完全制覇』以来、前橋さんのファンだったので『プログラミング言語を作る』をアマゾンで即買いした。ネット版もcrowbarくらいまでずっと読んでいたが途中難しくて挫折したが、やはり書籍の方が詳しくなっていてかなり分かりやすい。 今のと…

インタプリタ

『初めてのRuby』トークイベントの動画を見ていたら、Yuguiさんという人が、「Perl初心者の頃、後の方にある処理にエラーがあると前の方にある処理が実行されないところでつまづいた」というような発言をしていた。『初めてのRuby』では、そういうところを解…

ロベール本

C++を使う必要があり基礎から勉強しなおしたいと思って、『ロベールのC++入門講座』という本を買った。かなり内容がまとまっており、久しぶりのヒットだった。C++のこういう本を待ち望んでいた。C++は文法が細かいので、今まで網羅的にまとまった本がなかっ…

OCaml本

『プログラミングの基礎 (Computer Science Library 3)』 http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN978-4-7819-1160-1 OCamlでプログラミングの基礎を押さえる本らしい。結構面白そう。

集合知プログラミング

TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0: 集合知プログラミング - Web世代のアルゴリズム読本 (http://coreblog.org/ats/programming-collective-intelligence) サンプルコードがPythonということで買い。考え方を仕事にも応用できそう。

Ruby本

初めてのRuby (http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080622/1214132228) 『初めてのRuby』面白そう。買ってみようかな。内容全く見ていないけどPythonでいうところの『Pythonチュートリアル』みたいなものかな。そういえば、今年のRuby会議終わったみた…

Plone本

柴田さんの『Plone完全活用ガイド』が、今日発売らしい。次回の転職先はWeb系ではないので、Ploneを使う確率はかなり低い。但し、少し勉強したいのでとりあえずDjango本を読みたい。

『Effective Java Programming Language Guide, Second Edition』

明日発売されるらしい。 http://yshibata.blog.so-net.ne.jp/2008-05-04 初版では項目数が57項目であったが、第2版では78項目となっており、単純に計算すると21項目が追加されていることになる。全面的に書き直された項目もあり、すべての項目で見直しが行わ…

『Jythonプログラミング』読み終えた

Javaでアプリを作成してPythonを組み込みたい時にJyConsoleは良いかもしれない。その時、この本が参考になりそう。しかしどうせだったら、JVM上で動くScalaとかJythonとか区別なく全て使えるようにしたいが、JyConsoleではJythonだけなのでどうすれば良いの…

『Jythonプログラミング』の気になった所

Chapter5まで読んだ。この本はJavaとPythonの比較本だと感じた。私は言語の比較が大好きなので面白い。Chapter5の「この章の目的」という項からの引用。 世の中の「オブジェクト指向」という言葉の使われ方を見ていると、おおざっぱに言って2つの「思想」が…

最近気になる書籍

『ビューティフルコード』 『Jythonプログラミング』 『ジェネレーティブプログラミング』 上の2冊は購入する可能性が高い。『ビューティフルコード』の方はPythonの記事が含まれていたので購買意欲がわいた。Jython本は、最近ScalaのせいでJavaに興味あるの…

ふつける

ふつけるを途中で放置していたので初めから読み直しているが、分かりやすい and Haskell楽しい。関数型言語は何でもリストに置き換えて考えるというのが見えてきた。無限リストを簡単に扱えるので、Pythonとは違って無限リストをたくさん使えそう。Pythonのi…

Gauche本

『プログラミングGauche』を購入した。まだ読んでないが少しずつ読み進めるつもり。

Joel on Hiring

Joel Spolskyの『ソフトウェア開発者採用ガイド』をアマゾンで予約した。『BEST SOFTWARE WRITING』も捨てがたかったが、Joel自身が書いた訳ではなかったので保留。 あと、川合史郎さんの『プログラミングGauche』も欲しいが、とりあえず保留。目次を見ると…

最短経路の本

k.inabaさんのブログを見て『最短経路の本』という本が面白そうなのでAmazonでチェックしたら3〜5週間待ちになっていた。宣伝効果絶大。そのうち買おう。

Gauche本

いつ出るのかと思っていたが、とうとうGauche本、『プログラミングGauche』が出るみたい。 記録: TODO:プログラミングGaucheを入手すること (http://hiroshiykw.blogspot.com/2008/01/todo-gauche.html) Schemeはかなり良い言語らしいが、何故か普及していな…

Lua本

入門Luaプログラミング 書店をチェックしてきたら、Lua本が出版されていた。内容はなかなか良さそうだったが、すでにLuaに興味ないので購入はしなかった。とりあえずPythonとRubyに集中するつもり。 Rubyist Magazine出張版 Ruby on Windows あとは、Ruby on…

『Pythonクックブック』のメモ

リストを辞書にするイディオム 過去の日記で書いたネタで、自分が発見して大発見だと思っていたら、リスト L を辞書 d にするイディオムが"4.4 シーケンスのアイテムとそのインデックスをループ処理"に載っていた。イディオムは以下の通り。インデックスが非…

Webアプリ編登場!?

柴田さんの『みんなのPython Webアプリ編』が今月の30日(金)に出るらしい。特定のフレームワークでなくWebの一般的な内容っぽいので内容が気になるところ。

Short Coding本

今日購入して少し読んだ。内容はすばらしく、歴史に残る本だと思う。言語がCというのは一番ターゲット人口が多い言語だと思うので仕方がないが、他の言語にも応用できると思うのでPythonに応用しようと思う。 最近、仕事でグラフィックを描くライブラリが必…

Short Coding本

Short Coding (http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839925232/cozyozy-22/ref=nosim) 言語はCらしいが、非常に興味がある。PythonのShort Coding本を誰か出してくれないかな。