senderとreceiver

Wikipediaポリモルフィズムの説明を見ていたら、呼び出し側(sender)と受け手のオブジェクト(receiver)という用語が出ていた。レシーバという用語はRubyでも使用されていたと思うが、クライアントとサプライヤ(サーバ)という用語とどちらが分かりやすいかいまいち分からない。と言うのもサプライヤという用語が何故かしっくりこないからだ。もう一方はと言うと、カタカナで書くとセンダとレシーバだが、センダというのもなかなかヘンダ。どっちが良いのか分からない…。