C言語はもう飽きた

プログラミング言語を作る 静的・バイトコード実行型言語編を読んだ。まだ基礎的な部分のみだからか結構実装の泥臭い話が多くてあまり興味を持てなかった。個人的には動的言語のcrowbarの方がGCとかクロージャとか色々面白い話題が多かった。


最近、仕事でC++を少し触ったが、ファイル処理やテキスト処理をC++でどうするか詳しくないのでとりあえずC的なコードを書いた。やはりちょっとしたことをやるだけでもCは面倒すぎる。豊富なライブラリやシンプルな言語仕様を持つ言語のありがたみが身にしみる。もうC/C++は仕事でも趣味でもあまりやる気がしない。


最近C#を見ていると、ライブラリだけでなくベースの部分さえも動的にリンクするので今後はそういった言語が主流になるであろうと思う。もはやC/C++の知識はバッドノウハウになりつつあり、有用な知識はだいぶ減ってくると思われる。今のアセンブリ言語レベルになると思うので、特殊な仕事以外ではC/C++は触る必要性はなくなってくると思う。


確かに、外部依存性のある動的リンクはバージョンの互換性の問題も出てくるかもしれないが、マニフェストファイルの仕掛けだけでなく、ほとんど問題にならなくなるレベルまで工夫はされていくと思うので、外部依存性なしのexeが作れなくてもその内解決してくれそうな気がする…。


それにしても何故XPで.NET Frameworkを標準装備してくれなかったのか…。ウェブ系でなくデスクトップ系でも早くC++がマイナーでC#がメジャーな状態まで普及して欲しい。


追記:
それにしてもOSを書くのにも言語を書くのにもC言語だが、もっとマシな言語で書くことはできないのだろうか。そういう標準的な言語は何故出てこない…。分からない。